政治日程・政策予定

2025年4月の政治・政策カレンダー:米政府が相互関税導入を発表、大阪・関西万博が開幕

2025年4月の政治日程や政策に関する予定などをまとめました。
2025年度予算は3月31日に成立し、国会は法案の審議が本格化します。
※関連リンク:第217回国会での内閣提出法律案 (内閣法制局)

米政府が相互関税導入を発表
トランプ米大統領は2日、ホワイトハウスで演説し、貿易相手国の関税率などを踏まえ同程度の関税を課す「相互関税」の導入を発表しました。すべての国や地域を対象に一律10%の関税を課し、日本には計24%の関税を課すとしています。
 
大阪・関西万博が開幕
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)は、4月13日から10月13日の日程で、大阪府大阪市の夢洲地区にて開催されます。石破首相は13日の開会式に出席する予定です。

※記事公開後に明らかになった予定や経過も追記します。海外は現地時間です

4月1日(火)

・石破首相が官邸で記者会見
・短観(3月の概要や要旨、日銀
・労働力調査(2月の完全失業率、総務省
・一般職業紹介状況(2月の有効求人倍率、厚生労働省

4月2日(水)

・米政府が相互関税導入を発表(ファクトシート

4月3日(木)

・自民党派閥の裏金事件に関する1年の処分期間が満了

4月4日(金)

・家計調査(2月分、総務省

4月6日(日)

・秋田県知事選投開票(秋田県選挙管理委員会

4月7日(月)

・景気動向指数(2月分、内閣府

4月8日(火)

・国際収支(2月分、財務省
・景気ウォッチャー調査(3月分、内閣府

4月9日(水)

・消費動向調査(3月分、内閣府

4月10日(木)

・企業物価指数(3月分、日銀)

4月13日(日)

・大阪・関西万博が開幕(10月13日まで、公式サイト

4月16日(水)

・機械受注統計調査 (2月分、内閣府)
・訪日外客数(3月分、日本政府観光局

4月17日(木)

・貿易統計(3月分と令和6年度分、財務省)

4月23日(水)

・G20財務相・中央銀行総裁会議(ワシントン)

4月28日(月)

・カナダ総選挙

4月30日(水)

・金融政策決定会合(5月1日まで、日銀
・鉱工業生産指数(3月分、経済産業省
・建築着工統計調査(3月分と令和6年度分、国土交通省

【世論調査まとめ】3月の石破内閣支持率は、石破首相の商品券配布問題以降に急落前のページ

政策インタビュー:河野太郎・元外相に聞く「実現しなければならない政策、実現したい政策」次のページ

関連記事

最近の記事
リンク集
公式SNSアカウント
政策ニュース.jp 運営会社
PAGE TOP